最近、近場でも見かけるようになった日本ワイン。我が家から一番近いところにあるお店はドラッグストアだけど、そこにはワインはあっても国産どまりだなぁ。ということで、スーパーマーケットからのスタート。
大手スーパー
私鉄系スーパーのとうきゅうと関東展開の大手マルエツ。
どちらにも置いてあるのは、北海道ワイン、メルシャン、サントリー、マンズワイン……の大手に加えて、(株)アルプス、まるき葡萄酒ワイナリーといったところ。アルプス(塩尻市)さんも、売上高から見て、相当大手。もしかすると、大手7社目はここかも?
イトーヨーカドーでは、これに加えて井筒ワインを買ったことが。
価格帯は1000~1500が中心。2000円くらいまでかなぁ。
家電量販店の酒販部門
ビックカメラ(ビック酒販)……取り扱いワイナリーは、スーパーとだいたい同じ。時折、ちょっとプレミアムバージョンのが置いてある。1500~2500あたりの価格帯。
ヨドバシカメラのほうは、最近、力を入れ出したのか、バラエティに富んできた。限定バージョンも多い。量販店でもお店によって違うみたい。どこでもってわけじゃなさそう。
ショッピングセンターに入ってるリカーショップ
ほとんど置いていないショップもあるけれど、取り扱いが多くて時々試飲販売をしてところもある。また、特定のワイナリーをピンポイントで扱ってる場合もあり、吉祥セレクトでは、朝日町ワインを買ったことがあるし、山中屋では、栗東ワイナリーのワインを扱ってる。ラゾーナ川崎で蒼龍葡萄酒の試飲販売に出くわして買ったこともあるなぁ。
食料品全般を扱ってるフードウェイでは朝日町ワイン、まるき葡萄酒、大和葡萄酒、(株)アルプス、サントリーなどを扱ってる。
デパート(百貨店)
デパ地下のお酒コーナー、とりあえず行けば覗いてみるのだけれど、あんまり置いてないところも多い。
東急百貨店の本店は、棚2列とかなりの品ぞろえがある。東横店も棚1列あり、渋谷が通勤途中だった時は頻繁に買っていたのだけれど、最近、行ってないなぁ。東横店自体は来年(2020年)3月にクローズするけれど、フードショーなど一部は営業を継続するとか。
以前はそれなりに物産展も行っていたけれど、これも最近、あまり行かないなぁ。
東北フェアかなんかで、高畠ワイナリーのを買った記憶が。
アンテナショップ
都内には、都道府県のアンテナショップがいろいろあって、有楽町の交通会館などに集中して入っていたり、銀座近辺にいくつかある。
ワイナリー直営店
基本、行けば何か買う……とはしているのだけれど、自家用車使わないし、いろんなワイナリーで一本ずつと思うと、宅配も難しい。結局、持ち運べる量だけになるので、不義理をしたワイナリーもあったりして(もっとも、そういうところほど、もう一度行かなくちゃ!となるので、許してね)。
勝沼ぶどうの丘
年に2、3度通っている。中央線の勝沼ぶどう郷駅から、ぶどう畑の間を通り歩いて15分ぐらい。天空の湯で天然温泉に浸かり、ショップでワインを3本ほど購入して帰る。手持ちで帰るので3本が限度。
地下のワインカーブには甲州市推奨の200銘柄・約2万本のワインがあり、タートヴァン(1500円)で試飲ができる。取り扱いワイナリーは勝沼町を中心に32軒。
フェスやイベント
山梨ヌーボーまつりは、イベントでテイスティング(チケット制)したワインのボトル販売があるので、気になったワインを味見して買える。もっとも、購入できるのはイベントに登場しているワインのみ。
ネットショップ
多くのワイナリーさんが、ネット通販をしているけれど、結局、まだ買ったことはなかったりする。
在宅ワーカーの強い味方Amazonのパントリーでは、空き容量がある時に、サントリーのジャパンプレミアムとか登美の丘とか買った記録が。
やっぱり、本数と送料の問題があるんだよなぁ。
生協
生協のカタログで時折、取り扱いがあるので、これは結構利用していたり。
買ったことがあるのは、北海道ワイン、フジッコワイナリー、朝日町ワイン……だったかな。宅配料がいつもの配達に込みなので、買いやすい。
……もっと、仕入先?を広げなければと思いながらも、なかなか「これ!」というお店が見つかっていないのも確か。
ネット通販が一番、いろいろ買えるんだとは思うけれど、本数の問題や送料もあってなかなか手を出せないんだよなぁ。消費税もあがったし……。